今年は去年の10倍らしいですね・・・スギ花粉・・・。
私は何年も花粉症の症状を感じていなかったのに、さすがに今年は感じまくりです。
そんなスギ花粉を感じながらアレルギーについて学びましょう!!
すっごい考えさせられる過去問があったので、紹介したいと思います。
110回 午前75問
抗原によって感作されたTリンパ球による細胞性免疫が主体となるのはどれか。
1.花粉症
2.蕁麻疹
3.ツベルクリン反応
4.アナフィラキシーショック
5.インフルエンザの予防接種
めっちゃくちゃ難しくない???何言ってるのか分からないよ状態だと思うんです。
ただこれね、参考書のアレルギーのページに載っている表を覚えているかどうかが問われているんです。
この表をうろ覚えでもしていれば、4.ツベルクリン反応が仲間外れだな・・・と思って
4が選択できるかなと思うんです。
これはね、正直に話そう!血液内科で散々感染症だとかアレルギーだとか語ってきた私でも、この表の内容は覚えちゃいない!臨床で使っていない!
なのでこの表を何がなんでも丸暗記してとは言わない!
(責任は取れないけどねっ♪)
ただアレルギーの1~4型の種類があったなー。なんとなく表があったなー。
ってなんとなくでも覚えていたら、1点ゲットです!!でもここに力を入れる所じゃない!
なので模試とか過去問とかでこういう問題に触れたときにおさらいする程度でよいと思う。
でも覚えれば覚えただけ得点にはつながるからね!
質問、感想、なんでも気軽にどうぞ!mailto:caipingye60@gmail.comまで待ってます!