解剖生理に対して苦手意識を持っている学生さん、新人看護師さん多いですよね!
でもね!解剖生理の知識がしっかり身についていればいろんな応用が利くんです!
それを今日は体感してもらおうと思います!!
問題!!
ERCP(内視鏡的逆行性胆道膵管造影)において正しいものはどれか!!2つ選べ!!
1.咽頭(のど)に麻酔をする
2.磁力を使った検査である
3.造影剤を静脈から投与する
4.検査は仰臥位で行う
5.検査後の合併症に膵炎がある
どうですか?もう蕁麻疹が出そうなくらい嫌な気持になってる人いますよね?
参考書でこういう問題が出たときに、解説書にはおそらくERCPについて必要な知識が簡単に書いてあって、この知識が頭に入って入れば解けますよね?みたいな感じだと思うんです。
でもさ!!
そんな細かな検査の詳しい内容まで覚えてないし!!
英語の頭文字で検査名を言われてもピンと来ないし!
日本語で言われても漢字がいっぱいあるだけで意味わからないし!
もうこういう問題嫌!!
っていう気持ちですよね?!きっと!!
わかるわかるその気持ち!!
ここで冷静になって考えよう!
まずはERCPだけでなく、ちゃんと日本語名も親切に書いてくれている!これ国家試験問題でも言えることなんだけど、ちゃんと英語表記のあとに日本語名もちゃんと記載してくれてるの!だからまずは安心して!その上で考えてみよう!!
内視鏡的逆行性胆道膵管造影→内視鏡的/逆行性/胆道/膵管/造影 と区切ってみる。
解剖生理の知識だけをつかってこれを読み解いてみる
内視鏡的→内視鏡ってことは口から管を入れて検査するやつだよな・・・
逆行性→逆?逆行するということは普通の流れと逆向きに流れるってことよね?
胆道→肝臓から膵臓を通って膵管と合流しているやつね!!
膵管→膵臓にある膵液を分泌している管ね!!
造影→造影剤を使ってやる画像検査だね!
こんな図が頭の中に描ければもう立派そのもの!!
この読み解いた知識をつかってもう一度選択肢を見てみる。
1.咽頭(のど)に麻酔をする・・・・口から管をいれる検査だから〇だよね。
2.磁力を使った検査である・・・磁力なんて言葉出てきた??これは〇とは言い難い。
3.造影剤を静脈から投与する・・・???何のために管を口から入れた?これは×ね!
4.検査は仰臥位で行います・・・これは分からない・・・〇とも×とも選べない
5.検査後の合併症に膵炎があります・・・?でも膵管に管を入れて造影剤を流し込むから炎症を起こすこともありうる?!×では無さそう
ここまで考えられたら、あと少し!
正解は2つあるということで正しいものを2つ選べばよい。
ここまでの考察で
1→〇
2→?
3→×
4→?
5→?
ということで答えは1と2,4,5のどれか1つ。
2,4,5でめっちゃ迷うと思うけど、
2→磁力なんて言葉出てきてないし、〇とは言えないよね
4→これは全く判断できない。わからない。
5→膵管に内視鏡を入れてるし、造影剤も入れてるし、炎症を起こしてもおかしくない?
と考えていけば、自信は無いけれど1と5を選ぶことができそうじゃありません?
こんな風に検査や疾患の理解が進んでいなかったとしても、解剖生理の知識を使ってある程度正解を導き出すことができるのです!だから解剖生理の勉強は大事だし無駄じゃない!!
この熱量伝わるかなあ??
ちなみに・・・ERCPを絵に書いてみるとこんな感じ
もうみなさんお気づきですね!!
私めっちゃくちゃ絵がヘタクソ!!
でも下手すぎてインパクトあるでしょ?!
下手すぎてみんなの記憶に残れば万々歳!!
ご意見、質問なんでもどうぞ!!mailto:caipingye60@gmail.comまで連絡くださいね!