1か月もブログをお休みしてしまい・・・大反省!!
ちょっと環境の変化に体がついていかず・・・もう言い訳だけど!!
毎日パソコンを開こう開こうと思いつつ気づいたら朝を迎える日々でした!

今日は国家試験までのスケジュールについて話したいと思います!

ついこの間第112回の国家試験が終わったところですが!

終わりは始まりなので!!第113回看護師国家試験にむけて頑張っていきましょう!

国家試験を意識している人の大半は専門学校3年生もしくは大学4年生だと思います。
専門学校生は1年間の実習をこなしながらの国試対策だし、大学生はおそらく実習が少し残っててプラス卒論をまとめながらの国試対策になるのだと思います。そして社会人で国試を受ける人は仕事や子育てをしながらの国試対策ですよね!!

いづれにせよ国試対策だけすればよい1年間では全くない!!つまり効率よく、しかし獲得すべき知識はしっかりと頭の中に入れるというのがポイント!

そして私が一番大事に思っていること!

現場に出てから使える知識を身につけて!!!

これとても大事!!国家試験にさえ合格すれば良い、国家試験に合格しないと就職できないからとにかく丸暗記して試験に合格できれば良いという考えは持ってほしくない!!!

私は病棟で教育担当をしてきて、どうして国家試験を合格してきた子たちなのにこんなに解剖生理の知識が無いのか、薬の知識が無いのか、悶々としていました。

でもね、新人の子たちを責めるつもりは全くないのよ!現場でどんな知識が必要になるかなんて学生の頃は分かんないもん!

だからこそ!このブログを読んでくれている人には伝えたい!!

臨床に出て絶対に必要なのは解剖生理の知識だから!

とりあえず解剖生理が頭に入っていれば先輩看護師が言っていること、医師が書くカルテをなんとなくは理解できるはず!これは全科共通ね!どの科に配属になっても解剖生理の知識がとにかく大事!そこからどんどん自分の配属になった科の特殊性に合わせた知識を肉付けしていけば良い。そして何より解剖生理の知識がしっかり身についていれば、国家試験の勉強にめちゃくちゃ役立ちます!!!もちろん解剖の知識だけでは不十分だけど、解剖の知識無くして疾病の理解はできないし、過去問を問いている人は分かると思うけど、なにより解剖を問われる問題が何問も出ている!!私が解剖生理が大事だという理由はここです!!

それを踏まえて私の考える4月~2月までの国試対策スケジュールを発表します!

4月~6月
ノートをまとめるなどしたいならこの期間までに終わらせる。夏休み以降にまとめノートなどを作るのは遅すぎる。実習に集中して、週末に余裕があるなら国試対策するくらいで良い。模試や過去問を使って苦手分野の洗い出しをすると◎

7月~8月
夏休みこそ解剖生理!!ここは頑張りどころです!夏休みで解剖生理は頭に叩き込んでおくと後半が楽です!学生最後の夏休みだけれどしっかり知識を習得することに専念して!

9月~12月
過去問を使った振り返りをして反復学習を。過去問5年分×3周やれればOK

1月~2月
最期の追い込みで関係法規+社会保障制度をマスターしよう!数字ばかりでぶっちゃけつまらない分野なのだけれど、知識習得できれば得点源になる分野!現場に出たらほぼ使わない知識なので関係法規と社会保障制度に関しては国試直前に叩き込んで国試が終わったら忘れちゃっても良いよ!!

ざっくり書いたけれどこんな感じで1年間過ごせると理想的!!

よく参考書はどんなものを使えば良いの?って質問をいただくけれど、たくさんはいらないよ!あくまで参考までに・・・私が国試対策のために購入したもの!

・パーフェクト必修問題対策(メヂカルフレンド社)

・レビューブック(メディックメディア)

・看護師国家試験過去問題集5年分(医学書院)

この3つだけです!!スマホもタブレットも無い時代に(電子辞書はめっちゃ使ってたけどね♪)この3つだけで国試対策やりました!今でもパーフェクト必修問題対策とレビューブックは手元にあって私の宝物になってます。それくらい使い込みました!!

どうでしょう。受験生のみなさん。勉強をしたくなってきませんか?

質問、ご意見なんでもどうぞ!!mailto:caipingye60@gmail.comまでお待ちしてます!!

投稿者

くま子

勉強することが大好きな現役看護師です。看護師国家試験対策や新人看護師さんに必要な知識を発信しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)